先週の金曜日夜8時ごろ、そろそろ帰ろうかなと思っていると某管理会社から「現在の空室一覧」がFAXされてきました。
物件確認して、「新規空室情報」「成約ずみ」「申込みあり」「賃料変更」「条件変更」をチェック、変更情報を自分のパソコンのシステムに変更情報を落とし込み、その日は帰宅しました。
次の日、自社ホームページの更新(毎日のルーティーン作業の一貫です)をしました。
その日の夕方3時ごろ、一組のカップルが飛び込みで来社されました。
水柿「いらっしゃいませ!なにかおさがしですか?」
お客さん「筑西市○○の××の△△号室はまだ空いていますか?」
昨日確認した例の管理会社の物件です。(当然あるだろうな)と思いながらも「一応確認します」と言って管理営業に電話すると「ぜひお願いします!昨日値下げしたんです!!」とのこと。
内心(ハイハイ、知ってますよ)と思いつつ「はい、がんばります」
水柿「まだご紹介できますよ」
お客さん「初期費用の見積書っていただけますか?」
水柿「はい、もちろんです」
計算した計算書を差し出すと
お客さん「エッ…………全然安い」
水柿「んっ?(←疑問)どういうことですか?」
お客さん「じつは今日のお昼に小山の○○(←有名大手FC店)の案内で内覧すませてきたんです。そのときもらった見積金額より××万円くらい安いです」
エッ!××万円くらい安い?
この物件、昨日の時点で3,000円値下げしていますが、さすがに××万円は安くならないはず…
俺やっちまったか?計算ちがいか?必要費用見落としか?
水柿「すみません、もう一回計算します」
合ってる!まちがってない!
水柿「ちょっとお待ちいただけますか?」
有名FC小山店○○のHPで確認すると…
これ一ヶ月以上前の情報ですよ
この物件、一ヶ月くらい前に敷金も減額してるんです。
納得できましたよ。
お客さんにカクカクしかじかこういう訳なんですと説明すると
お客さん「この物件で決めます。ミトモ地所さんでお願いできますか?」
ですって…
以上、物件確認は大切だねっていうお話でした。
で、この話に後日談がありまして…
このお客さんが大手FC小山店にお断りの電話をすると他社(ミトモ地所)で申込みいれたことを知っていたみたいで(管理会社のHPをみるか電話で確認したんでしょう)、ブーブー文句いわれたらしいです。それも汚い言葉で…
ちょっと待って!これって「抜き行為」ですか?自分なにか悪いことしました?
ちゃんと物件確認して、HPを更新してないのが悪いんじゃないの?
お客様をちゃんとグリップできてないんじゃないの?
ちょっと腹立ったんで書いてみました。
ちなみにこの大手有名FC小山店のHPで確認すると、いまでもこの申込みいれた物件載ってました。
それも値下げしてない、敷金も前の条件のままで…
そういうのおとり広告っていうんじゃないの?